2016.06.18 Saturday
2013.08.17 Saturday
2012.08.18 Saturday
2011.10.30 Sunday
2011.10.30 Sunday
2011.10.09 Sunday
2011.10.09 Sunday
2011.07.03 Sunday
2011.07.03 Sunday
2011.07.03 Sunday
2011.07.02 Saturday
2011.07.02 Saturday
2011.06.29 Wednesday
2011.06.29 Wednesday
2011.06.29 Wednesday
●2011/06/29 上越線 水上 JR東日本 高崎機関区 C61-20、JR東日本 新津運輸区 C57-180
2011/06/29に上越線 水上で撮影したJR東日本 高崎機関区 C61-20、および、JR東日本 新津運輸区 C57-180です。
『群馬デスティネーションキャンペーン』の一環として7/2-3に蒸気機関車の重連運転が予定されており、そのための試運転が実施されたようです。
C61-20には『がんばろう日本! 群馬デスティネーションキャンペーン』のヘッドマークが取り付けられていました。

2011/06/29 上越線 水上 JR東日本 高崎機関区 C61-20

2011/06/29 上越線 水上 JR東日本 高崎機関区 C61-20

2011/06/29 上越線 水上 JR東日本 高崎機関区 C61-20
2011/06/29 上越線 水上 JR東日本 新津運輸区 C57-180

『群馬デスティネーションキャンペーン』の一環として7/2-3に蒸気機関車の重連運転が予定されており、そのための試運転が実施されたようです。
C61-20には『がんばろう日本! 群馬デスティネーションキャンペーン』のヘッドマークが取り付けられていました。

2011/06/29 上越線 水上 JR東日本 高崎機関区 C61-20

2011/06/29 上越線 水上 JR東日本 高崎機関区 C61-20

2011/06/29 上越線 水上 JR東日本 高崎機関区 C61-20
2011/06/29 上越線 水上 JR東日本 新津運輸区 C57-180

2010.09.25 Saturday
●2010/09/25 JR東日本 新津運輸区 C57-180+JR東日本 新潟車両センター 12系SLばんえつ物語号編成 SL村上屏風まつり号@羽越本線とJR東日本 長岡車両センター EF81 151など
2010/09/25-26の2日間にわたり、新潟−村上−新津間でJR東日本 新津運輸区 C57-180+JR東日本 新潟車両センター 12系SLばんえつ物語号編成を使用した『SL村上屏風まつり号』が運転されました。
C57-180の方向転換に伴う回送列車の牽引には、JR東日本 長岡車両センターのEF81 151が充当されています。
今回はラッキーなことに2010/09/25に新日本海フェリーで新潟に到着したため撮影することが出来ました。
そういえば、C57-180ってまともに撮影したことがなかったなぁ。。。

2010/09/25 羽越本線 金塚−中条 JR東日本 新津運輸区 C57-180+JR東日本 新潟車両センター 12系SLばんえつ物語号編成 SL村上屏風まつり号

2010/09/25 羽越本線 岩船町−平林 JR東日本 長岡車両センター EF81 151+JR東日本 新潟車両センター 12系SLばんえつ物語号編成 SL村上屏風まつり号+JR東日本 新津運輸区 C57-180

2010/09/25 羽越本線 村上−岩船町 JR東日本 長岡車両センター EF81 151+JR東日本 新潟車両センター 12系SLばんえつ物語号編成 SL村上屏風まつり号+JR東日本 新津運輸区 C57-180

2010/09/25 羽越本線 中条−金塚 JR東日本 新津運輸区 C57-180+JR東日本 新潟車両センター 12系SLばんえつ物語号編成 SL村上屏風まつり号

2010/09/25 羽越本線 京ヶ瀬−新津 JR東日本 新津運輸区 C57-180+JR東日本 新潟車両センター 12系SLばんえつ物語号編成 SL村上屏風まつり号

2010/09/25 羽越本線 京ヶ瀬−新津 JR東日本 新津運輸区 C57-180+JR東日本 新潟車両センター 12系SLばんえつ物語号編成 SL村上屏風まつり号

2010/09/25 羽越本線 京ヶ瀬−新津 JR東日本 新津運輸区 C57-180+JR東日本 新潟車両センター 12系SLばんえつ物語号編成 SL村上屏風まつり号
よろしければ時々クリックお願いいたします。

C57-180の方向転換に伴う回送列車の牽引には、JR東日本 長岡車両センターのEF81 151が充当されています。
今回はラッキーなことに2010/09/25に新日本海フェリーで新潟に到着したため撮影することが出来ました。
そういえば、C57-180ってまともに撮影したことがなかったなぁ。。。

2010/09/25 羽越本線 金塚−中条 JR東日本 新津運輸区 C57-180+JR東日本 新潟車両センター 12系SLばんえつ物語号編成 SL村上屏風まつり号

2010/09/25 羽越本線 岩船町−平林 JR東日本 長岡車両センター EF81 151+JR東日本 新潟車両センター 12系SLばんえつ物語号編成 SL村上屏風まつり号+JR東日本 新津運輸区 C57-180

2010/09/25 羽越本線 村上−岩船町 JR東日本 長岡車両センター EF81 151+JR東日本 新潟車両センター 12系SLばんえつ物語号編成 SL村上屏風まつり号+JR東日本 新津運輸区 C57-180

2010/09/25 羽越本線 中条−金塚 JR東日本 新津運輸区 C57-180+JR東日本 新潟車両センター 12系SLばんえつ物語号編成 SL村上屏風まつり号

2010/09/25 羽越本線 京ヶ瀬−新津 JR東日本 新津運輸区 C57-180+JR東日本 新潟車両センター 12系SLばんえつ物語号編成 SL村上屏風まつり号

2010/09/25 羽越本線 京ヶ瀬−新津 JR東日本 新津運輸区 C57-180+JR東日本 新潟車両センター 12系SLばんえつ物語号編成 SL村上屏風まつり号

2010/09/25 羽越本線 京ヶ瀬−新津 JR東日本 新津運輸区 C57-180+JR東日本 新潟車両センター 12系SLばんえつ物語号編成 SL村上屏風まつり号
よろしければ時々クリックお願いいたします。

1/1